Karigoは、株式会社Karigoが運営する日本最大級のバーチャルオフィスサービスです。2005年に事業を開始し、全国60拠点以上(北海道から沖縄まで)に展開しており、業界トップクラスの拠点数を誇ります。物理的なオフィスを持たずに、都心の一等地や地方の主要都市に住所だけを借りることで、事業の信頼性を高めたり、コストを削減したりできるのが大きな特徴です。
◆Karigoの主な特徴
全国最多の拠点数と好立地:全国60拠点以上に展開しており、東京の銀座・渋谷・新宿といった一等地から、大阪、名古屋、福岡などの主要都市、さらには地方都市まで、幅広いエリアに対応しています。
都心の一等地の住所を事業所にすることで、会社の信用力を高め、ブランディングを強化できます。特に名刺やウェブサイトに記載する住所として有効です。
多様なプランとリーズナブルな料金:利用者のニーズに合わせて、複数の料金プランが用意されています。基本的には月額3,300円から利用可能です。
【主なプラン】
・ホワイトプラン (月額3,300円〜): 住所利用のみのシンプルなプラン。法人登記やウェブサイトへの住所記載に最適です。
・ブループラン (月額6,600円〜): 住所利用に加えて、郵便物の転送サービスが含まれます。週1回、または月1回の転送頻度を選べます。
・オレンジプラン (月額11,000円〜): ブループランのサービスに加え、電話転送サービスが含まれます。会社の代表電話番号として利用でき、かかってきた電話を登録した携帯電話や固定電話に転送します。
・グリーンプラン (月額16,500円〜): オレンジプランのサービスに加え、電話代行サービスが含まれます。専門のオペレーターが会社名で電話応対し、その内容をメールで報告してくれます。起業直後や多忙な時期に非常に便利です。
※料金は拠点によって異なる場合があります。
充実したオプションサービス: 基本プランの他にも、ビジネスをサポートする様々なオプションサービスが利用できます。
貸会議室・打合せスペースの利用: 拠点によっては、商談や会議に使える会議室や打合せスペースを有料で利用できます。
FAX転送サービス: 受信したFAXをメールで転送してくれます。
登記簿謄本取得代行: 司法書士や行政書士と提携し、登記簿謄本の取得を代行してくれます。
法人登記が可能: Karigoの住所を利用して法人登記を行うことができます。これにより、自宅の住所を公開せずにビジネスを展開できるため、プライバシー保護にも役立ちます。
審査基準:契約時には本人確認書類(身分証明書など)や事業内容の確認が行われます。
反社会的勢力との関係がないか、公序良俗に反する事業ではないかなど、厳格な審査基準が設けられています。これにより、安心してサービスを利用できる環境が保たれています。
◆こんな方におすすめ
起業したばかりの個人事業主やスタートアップ企業: 初期費用やランニングコストを抑えながら、ビジネスの信用力を高めたい場合に最適です。
副業やフリーランスの方: 自宅住所を公開したくない場合に、ビジネス用の住所として利用できます。
都心の一等地の住所でブランディングを強化したい企業: 都心にオフィスを構えるほどの予算はないが、ブランドイメージを向上させたい場合に有効です。
地方から都市部の事業展開を考えている企業: 現地のオフィスを借りずに、都市部の拠点住所を活用して市場参入できます。
テレワーク・リモートワーク中心の企業: 従業員が各地で働く中、会社としての拠点住所を確保したい場合に役立ちます。
◆メリット
低コスト: 物理的なオフィスを借りるよりも圧倒的にコストを抑えられます。
信用力向上: 都心の一等地や主要都市の住所を名刺やウェブサイトに記載でき、会社の信用度が高まります。
プライバシー保護: 自宅住所を公開せずにビジネスができます。
利便性: 郵便物転送や電話転送・代行サービスを利用すれば、外出先でもビジネスに対応できます。
フレキシブルな運用: 事業規模やフェーズに合わせてプランを変更できます。
Karigoは、初期投資を抑えつつ、ビジネスの信頼性と効率性を高めたい企業や個人事業主にとって、非常に有効な選択肢となるバーチャルオフィスサービスです。是非一度公式サイトをご覧ください。
