高速情報協同組合 法人ETCカード


高速情報協同組合の法人ETCカードとは?

高速情報協同組合が発行する法人ETCカードは、法人または個人事業主を対象とした、高速道路の通行料金支払いに特化したETCカードです。クレジットカード機能は付帯しておらず、利用料金は後日、登録された口座から引き落とされます。

▶カードの特徴

クレジット機能なし
クレジットカードのような与信審査がないため、比較的容易に発行できます。ETC利用に特化しており、不正利用のリスクを軽減できます。

法人・個人事業主向け
法人だけでなく、個人事業主も申し込むことができます。事業用車両の高速道路利用料金管理に便利です。

利用明細の発行
利用明細が発行されるため、経費管理が容易になります。WEBで利用履歴を確認できる場合もあります。

ETCマイレージサービス
ETCマイレージサービスに登録することで、通行料金に応じてポイントが貯まります。貯まったポイントは、通行料金の支払いに利用できます。

 

ETCコーポレートカードは、NEXCOが発行する大口・多頻度割引が適用されるETCカードです。高速情報協同組合の法人ETCカードは、クレジット機能がなく、より幅広い事業者が利用しやすい点が特徴です。

より詳しい情報は、高速情報協同組合の公式サイトで確認できます。